先日、岡山県津山市へふるさと納税しました。
数ある都道府県の中からなぜ岡山県津山市を選んだのかというと、返礼品リストでとてもおいしそうなプリンを見つけたからです。実はふるさと納税でプリンをいただくのは初めてだったのですが、結論からいうと岡山県津山市を選んで大正解でした!
これはぜひ食べていただきたと思いましたので、この記事で詳しく紹介していきます。
ふるさと納税返礼品「まほらプリン ほまれJr」
岡山県津山市から返礼品で貰ったのは、「まほらプリン ほまれJr」というプリン。
ふるさと納税サイト「さとふる」で寄附金額10,000円で申し込みしました。
「まほらプリン ほまれJr」商品情報
商品名 | まほらプリンほまれJr |
---|---|
セット内容 | 120g×6個入り |
原材料 | 牛乳・卵・和三盆(砂糖) |
賞味期限 | 出荷日+5日 |
参考価格 | 税込3,800円 |
まほらファーム公式通販で購入すると3,800円ですが、ふるさと納税なら複数の自治体へ寄附しても自己負担2,000円で済むので還元率もお得です。
※2017年12月現在、こちらの商品は寄附金額12,000円からの申し込みに変更されています。
卵屋&牛乳屋が作る、産みたて搾りたてプリンです
岡山県津山市の卵屋からうみたて卵を、そして牛乳家から搾りたてミルクを仕入れた後、その日のうちに「まほらプリン ほまれJr」は作られます。
その日の朝のうみたて卵と搾りたてミルクの美味しさを味わって頂ける2層構造です。
牧草からこだわって育てた牛のノンホモミルクの風味を逃がさないよう低温殺菌して作った爽やかな牛乳を楽しめる上の層のプリン。
ストレスフリーで育てた鶏の臭みのない卵の黄身だけを使ったカスタードのような濃厚さが楽しめる下の層のプリン。
農家だけが知っている自慢の美味しさを味わって頂けるように卵と牛乳と和三盆だけのシンプルで贅沢なレシピで仕上げました。
原材料も牛乳・卵・和三盆(砂糖)だけ。上下2層に分かれるシンプルなプリンです。
「まほらプリン ほまれJr」は贅沢に4通りの味わいを楽しめる
ふるさと納税申し込みから10日程で到着
「さとふる」で岡山県津山市にふるさと納税を申し込んでから約10日。「まほらプリン ほまれJr」が届きました。
賞味期限も短いですしさっそく開封します。
120g×6個入りセット。カラメルが別に入っているのも「まほらプリン ほまれJr」特長のひとつ。
プリンを横から見ると、ちょうど真ん中で上下2層に分かれているのがよくわかります。
瓶のフタにはオススメの食べ方が記載。
- まずは上の層をすこ〜し
- 次は下の層をこってりと
- 思いきって一緒にぱくり!
- お好みでカラメルをどうぞ
最初は素直に従ってこの手順で食べてみます。
「まほらプリン ほまれJr」4つの味わい方
1.まずは「まほらプリン ほまれJr」上の層!
最初はプリンの上の層から。
あっさりしているんですが、ミルク感はすごくあって、とても食べやすい!いくらでも食べれてしまいそう。
あっさりしている上のプリンのほうが白っぽいです。
2.続いて「まほらプリン ほまれJr」下の層!
続いてプリンの下の層を食べます。
上の層と全然違って、こちらはこってり。ストレスフリーで育てた鶏の卵の「黄身」だけを使っているだけあって、とても濃厚なプリンです。
容器の中を見ると、色の違いから2層あることがハッキリわかります。
3.上下2層のプリンを一緒に食べる!
上下2層をそれぞれ味わったら、2層一緒に食べてみます。
上のプリンが左側、下のプリンが右側です。
ミルク感満載の上の層と、カスタードのように濃厚な下の層を一緒に食べると、すごく贅沢な気分に浸ることができます。言うまでもなくおいしいです。
4.最後はたっぷりカラメルを垂らして!
ここまでの3通りの味わいだけでも満足なんですが、「まほらプリン ほまれJr」にはまだアレが残っています!
そう、別容器に入ったカラメルです!たっぷりとプリンに垂らして食べてみましょう。
2層のプリンに垂らします。
先ほどまで食べていた甘いプリンから一転、ほろ苦いカラメルソースが混ざってちょっと大人な味。相性が悪いはずもなく、もちろんおいしいです。
カラメルが別容器なところもいいですね。
スプーン上のプリンにカラメルを直接垂らしたり、
「まほらプリン ほまれJr」の容器に直接垂らしてみたりと、お好みの食べ方ができます。
まとめ。岡山県津山市へのふるさと納税方法
あっさり上の層、こってり濃厚下の層の2層からなる「まほらプリン ほまれJr」は、素材の良さを活かしたシンプルな仕上がりながらも、4通りの食べ方を味わえる贅沢なプリンです。
還元率も良いので、どこの自治体へふるさと納税しようか検討中でしたら、岡山県津山市を選んでみてはいかがでしょうか。
岡山県津山市へのふるさと納税は、自治体への直接申し込みもできますが、手続きするならふるさと納税サイト「さとふる」のほうが簡単なのでおすすめです。時期によっては到着に時間がかかるかもしれませんので、申し込みするならお早めに!
なお、ふるさと納税(寄附金)による税額控除は所得などに応じて異なります。1年に複数の自治体へふるさと納税する際は、上限金額に気をつけて申し込みしましょう。
控除額の目安は、「さとふる」の控除シミュレーションを使えば簡単に調べることができます。診断自体は無料ですので、ふるさと納税前に一度確認しておくことをオススメします!