NTT docomo(以下、ドコモ)は、2017年2月15日より国内外の様々なスポーツ試合映像を配信する「DAZN for docomo(ダ・ゾーン フォードコモ」を開始しました。
サッカー、テニス、野球、格闘技等々、国内外130以上、年間6,000試合以上のスポーツの試合映像を配信する予定で、特定のスポーツをされている方やスポーツ観戦が好きな方などには必見の映像配信サービスになりそうです!
目次
「DAZN for docomo(ダ・ゾーン フォー ドコモ)」でスポーツ見放題
ドコモが開始する「DAZN for docomo(ダ・ゾーン フォー ドコモ)」は、スポーツ専門の映像配信サービスです。月額固定料金を支払うことで、国内外様々なスポーツの試合映像が見放題になります。
ドコモの映像配信サービスといえば「dTV」がありますが、映画・ドラマ・アニメ・音楽など多くのジャンルを配信する「dTV」に対し、「DAZN for docomo(ダ・ゾーン フォー ドコモ)」ではスポーツを専門にライブ配信や録画配信します。
もともと「DAZN(ダ・ゾーン)」というサービスは、日本だけでなく、ドイツ、オーストリア、スイスで視聴可能(2017年2月現在)な映像配信サービスとして提供されていました。それがこの度ドコモと組み、「DAZN for docomo」を提供することになったという流れですね。
国内外130、年間なんと6,000以上のスポーツの試合映像を配信する予定とのことです。
放送を予定している主なスポーツ試合
2017年2月時点で予定されているスポーツは以下の通り
- サッカー
- 野球
- バレーボール
- モータースポーツ
- ラグビー
- 格闘技
- バスケットボール
- テニス
- アメリカンフットボール
- アイスホッケー
- ゴルフ
- ダーツ
- ボウリング
- ビリヤード
- フィッシング
- 卓球
- バドミントン
- スカッシュ
- 馬術
- 水泳
- 陸上・マラソン
- サイクルロードレース
かなり多くの種類のスポーツ試合を放送します。具体的に予定されているスポーツ試合も発表されています。
サッカーは、Jリーグやブンデスリーガ、セリエA、FIFAワールドカップの予選など。
野球は、横浜DeNAベイスターズと広島東洋カープのホームゲーム全試合やMLBなど。
その他スポーツについても発表されているので、詳細はラインナップ一覧ページにてご確認ください。
国内外130以上、年間6,000試合以上のスポーツ試合映像を配信する予定なので、とにかく色々なスポーツの試合を幅広く楽しむことができそうです。
スマホ、タブレットなど各種デバイスに対応しているのでどこでも観れる
「dTV」と同じく、「DAZN for docomo(ダ・ゾーン フォー ドコモ)」も、スマホ・タブレットなど各種デバイスに対応しています。
対応機種
- ・スマートフォン、タブレット
- AndroidTM 4.4以上、iOS 8.0以上
- ・パソコン
- OS:Windows® 8.1、Windows® 10、Mac OS X以上
- ブラウザ:最新バージョンのGoogle Chrome、Firefox、Safari、Internet Explorer
- ・スマートテレビ:AndroidTV(SONY)、LG Smart TV webOS、LG Smart TV(2013年製造モデル以降)、Panasonic Smart TV(2014年製造モデル以降)、Panasonic Firefox OS
- ・セットトップボックス:Amazon Fire TV/Amazon Fire TV Stick、Google ChromecastTM※9(予定)、ひかりTVチューナー(予定)
- ・ゲーム機:Xbox One
このようにスマホやタブレットだけでなくスマートテレビデバイスにも対応しているので、屋内外どこでも視聴することができます。
また同時視聴も2台なら可能なようで、家族で利用するような使い方もできます。となると気になるのは、どこまでスマホに最適化されているかどうか。AbemaTVのような使いやすさが求められるので気になるところ。
ドコモユーザーなら月額980円で視聴可能!それ以外の方は1,750円
「DAZN for docomo(ダ・ゾーン フォー ドコモ)」の月額使用料は、「ドコモユーザー」「それ以外の方」向けにそれぞれ用意されています。
またドコモの「dTV」とセットで利用すると月額料金が200円割引される特典もあります。
「DAZN for docomo」の料金 | 「dTV」とのセット料金 | |
---|---|---|
ドコモユーザー | 980円/月 | 1,280円/月 |
それ以外の方 | 1,750円/月 | 2,050円/月 |
はたしてこの料金は、高いのか?安いのか?
例えば「スカパー!」のスポーツ専門チャンネルが月額3,000〜4,000円ぐらいかかることを考えると、決して高い価格設定ではないと感じています。特にドコモユーザー価格は、魅力的な価格設定ではないでしょうか。
初回であれば31日間は無料で利用できるので、とりあえず試してみるのもアリかと。
まとめ。
ドコモのスポーツ専門の映像配信サービス「DAZN for docomo(ダ・ゾーン フォー ドコモ)」は、様々なスポーツ試合を、多くのデバイスで視聴することができるサービスです。
好みのスポーツ、観たい試合があるかどうかにもよるので一概には言えませんが、趣味のスポーツがラインナップに入っていたり、とにかくスポーツ観戦が好きな方は利用してみてはいかがでしょうか。初回31日間は無料で利用できますし、気に入らなければ解約すればいいだけです。
「別にスポーツは好きじゃない」という方には、映画・ドラマ・アニメ・音楽など様々なジャンルを視聴できるドコモの「dTV」を試してみてはいかがでしょうか。こちらも初回31日間は無料で利用できますよ。
dTV
コメントを残す