受け取り可能な曜日と時間を事前登録!ヤマト運輸の新サービス「Myカレンダー」が超便利!

記事タイトルとURLをコピーする

ヤマト運輸の無料会員サービス「クロネコメンバーズ」で、先月から提供開始されている新機能「Myカレンダーサービス」が便利です!宅配業界で昨今問題になっている再配達の削減にも繋がりそうですし、今後の発展と普及に期待しています。

スポンサーリンク

ヤマト運輸のMyカレンダーサービスとは?

ヤマト運輸がリリースした「Myカレンダーサービス」とは、ユーザーが予め荷物の受け取り可能な曜日と時間帯を登録しておくことができるサービスです。Myカレンダーを登録しているユーザーへ配達する時は、ヤマト運輸がMyカレンダーの情報をもとに配達する曜日と時間帯を調整し、直近の受け取り可能なタイミングに配達してくれます

自動的に直近の受け取り可能な曜日と時間帯に時間を調整してくれるため、はじめから不在とわかっている時間帯には配達されません。無駄な配達が減り、ユーザーとドライバー両者にメリットがあります。

最近は日本郵便もLINEのトーク上で再配達依頼を可能にするという発表もありましたし、ヤマト運輸は駅へのオープン型宅配ロッカーを設置したり、地方の路線バスと提携して客貨混載したりなど、宅配業界は色々と動きがありますが、同時にMyカレンダーサービスの利用者も増えるといいなと思いました。

クロネコメンバーズは無料で利用できる会員サービスなので、今後利用者が増えていけば、再配達数の削減も期待できそうです。

スポンサーリンク

Myカレンダーサービス利用方法

Myカレンダーサービスの利用方法を説明します。

1.クロネコメンバーズへログイン

まずはヤマト運輸HPを開き、クロネコメンバーズへログインします。

yamato_2016-09-28-21-02-22
クロネコメンバーズ未登録の方は新規登録(無料)してください。Amazonアカウントなど他社IDを使って登録することも可能です。

yamato_2016-09-28-21-01-08
クロネコメンバーズへログインしたら、受け取り関係のサービスメニュー内にある「Myカレンダーサービス」へアクセスしましょう。

2.Myカレンダーに受け取り可能な曜日と時間帯を登録

Myカレンダーサービスのページへアクセスしたら、さっそく自分が受け取り可能な曜日と時間帯を登録します。

yamato_2016-09-28-21-13-08
受け取り可能な曜日・時間帯にチェックを入れます。基本的に終日受け取り可能な曜日は、1番上の全選択をクリックすればスムーズ。

yamato_2016-09-28-21-00-10
例えば、「平日の昼は仕事、土日休み」という人だとこんな感じのカレンダーになりそうですね。ひと通りチェックを終えたら確認画面へ進みます。

yamato_2016-09-28-20-59-34
チェックした曜日や時間に誤りがないことを確認し確定しましょう。以上でMyカレンダーの登録完了です。

これで今後の配達は、Myカレンダーでチェックを入れた曜日と時間帯から直近の時間帯にヤマト運輸が調整します。

メールで通知

yamato-2
荷物の配達前に届くメールです。Myカレンダーをもとに日時が調整されています。日時指定されていない宅急便でしたが、Myカレンダーに登録している受け取り可能時間に自動調整されたので受け取りできました。

スポンサーリンク

Myカレンダーサービスが適用されない荷物もある

Myカレンダーを登録していても適用されない荷物もあります。

  • タイムサービス・ネコポス・クロネコDM便
  • 出荷日と同日にお届け予定の荷物
  • お届け先の情報が伝票に手書きされている荷物のような、依頼主様からお届け先情報をデジタルデータで受領していない荷物

そのためECなどもサービスによって適用されない場合があります。決してMyカレンダーが機能していないわけではないためご注意ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください